火災の防災対策について

火災の主な原因は、タバコの火の不始末、電気機器やストーブなどからの出火です。火災は、火元だけでなく近隣にも多大な被害を与えてしまいますので、十分ご注意ください。

タバコについて

タバコは出火原因の上位に常に入っています。火が消えている事を必ず確認し、吸い殻にも注意してください。また、寝タバコは危険ですのでしないようにしてください。ゴミとして捨てる場合には、吸い殻は水などにより完全に消火した後に処分してください。

料理について

キッチンで火気を使用している際は、目を離さないでください。油を使用している場合は、火が移りやすいのでご注意ください。また、来客時は火を止めてからご対応ください。

油に火が移った場合の対処方法

1)まずコンロの火を止める

2)濡らした大きめのシーツを固く絞り、手前からかぶせる。

※消火器は、油の飛散による火傷に注意し、3m程度離れた場所から使用する。

3)火が消えたらすぐにガス栓を閉める

[注意事項]

※絶対に水をかけないでください。火が大きくなってしまいます。

※初期消火に失敗し、火が大きくなってしまった場合は、直ちに安全な場所に避難し、119番通報をしてください。

配線について

タコ足配線をすると、通常の電気容量(15アンペア)を超えた電流が流れ、発熱して発火する危険性がありますのでご注意ください。

可燃物について

火を扱う機器や暖房器具などの近辺には、可燃物を置かないようにしてください。いつ、どこから火災が発生するかわかりませんので、可燃物を離しておくことで火災を未然に防いでください。

消化器について

万一のために消化器の場所と使い方をご確認ください。

消化器の使用方法

1)安全ピンを引き抜く

2)ホースをはずして、火元に向ける

3)レバーを強く握って、放射する

ご連絡

もし火災が起き、初期消火が失敗した場合は、まず自身の安全を確保し、119番通報をしてください。また、当社のサービスセンターにもご連絡ください。

※アレップス管理物件にお住いの方に限ります

お電話やお問い合わせフォームからご連絡いただく場合

お住いの地域により担当のサービスセンターが異なりますので、ホームページから担当店をお調べいただき、ご連絡ください。3ステップで担当店が検索できます。

タウングループ
不動産管理事業
不動産仲介・周辺事業
建築事業
多角化事業